1,916view
敬老の日におすすめな胡蝶蘭ギフト
3,110view
普段言えない感謝の気持ちや、これからの健康などを願って、敬老の日にお祝いしようと思っている方は多いのではないかと思います。
敬老の日には、気持ちを伝えるとともに、プレゼント選びに迷うなんてことはありませんか。おじいちゃん、おばあちゃんで違いはありますが、人気のあるプレゼントは、やはり「花」です。花の中でも、今年のプレゼントは胡蝶蘭などいかがでしょう。と言いつつも「急に胡蝶蘭と言われてもよく分からない」なんて方もいるかもしれませんね。
そこで今回は、敬老の日におすすめのプレゼントである「胡蝶蘭」を紹介したいと思います。ギフト選びの参考にしていたけたらと思います。
敬老の日とは?
敬老の日は、日本の国民の祝日の1つです。
そもそもの始まりは、兵庫県多可野間谷村(現在の多可町)で9月15日を「としよりの日」と提唱し、敬老行事を開催したのがはじまりとされています。
小さな村ではじまったこの動きが、兵庫県全体、全国へと広がりを見せ、国民の祝日が制定されるようになりました。この広がりの過程で、「としより」という言葉が好ましくないことや、「こどもの日や成人の日があるのに敬老の日がないのはおかしい」という声で、1965年に「敬老の日」が制定されました。
敬老の日とは、多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日とされています。
|敬老の日はいつ?
日付は、9月の第3月曜日となっています。(2002年までは毎年9月15日でしたが、2003年からは9月の第3月曜日に変更されています。)
参考までに、2020年までの敬老の日を一覧に紹介しておきます。
2018年 | 9月17日(月) |
2019年 | 9月16日(月) |
2020年 | 9月21日(月) |
|何歳から敬老の日をお祝いすればいいか
敬老の日を何歳からお祝うするかという決まりはありません。老人福祉法では、老人は65歳以上と定められていたり、国連の世界保健機関の定義では、65歳以上のことを高齢者としていることから、一般的には65歳以上というラインがあるかもしれません。
とはいえ、年齢の線引きは難しく、当の本人の気持ち的なものが大きいでしょう。65歳を超えていたとしても、老人として扱われたくない(敬老の日に祝って欲しくない)と思っていれば、その気持ちを尊重してあげた方がいいです。逆に、海外の敬老の日に近い祝日「祖父母の日」などは、何歳だとしても孫が祖父母に対してお祝いするため、誰もが何の抵抗もなくお祝いをし、喜んでもらえる日となっています。
大切なのは、年齢で括るのではなく、お祝いを喜んでもらえるかどうかだということです。
敬老の日に人気のプレゼント
ではいったい、敬老の日には何をすればいいのでしょうか。敬老の日には、日頃の感謝の気持ちを込めて、また今後の長寿を願って、何かプレゼントをしたり、食事をしたりというのが一般的なお祝いです。
敬老の日にもらってうれしいプレゼントランキングなどを見てみると、おじいちゃん、おばあちゃんでは若干趣向が違うようです。
おじいちゃんのランキング上位 | お酒、洋服、金券、手紙など |
おばあちゃんのランキング上位 | 花、手紙、和菓子、日用品など |
上記が、敬老の日にもらって嬉しいプレゼントの上位を占めています。
おじいちゃんの方は若干実用的な物を喜び、おばあちゃんの方は気持ちが伝わる物を喜ぶ傾向にあるかもしれません。とはいえ、両者共に上位に入っているプレゼントが手紙です。
また、もらったことのあるプレゼントを見てみると、おじいちゃんでは20%の方が、おばあちゃんでは50%の方が花のプレゼントをもらっています。手紙だけでは少し寂しいですし、手紙と一緒に「気持ち」を伝えられるプレゼントとして花は敬老の日に相応しいギフトとして選ばれています。
今年の敬老の日には、「 花 + 手紙 」のギフトを選ばれてみてはいかがでしょうか。
おじいちゃん・おばあちゃんに喜ばれる花
敬老の日には、おじいちゃん、おばあちゃんが好きな花をプレゼントすると喜ばれそうですが、全員が特定の好きな花があるわけではありませんし、好きな花を知らなかったりするかもしれません。
そんな方には、特に胡蝶蘭をおすすめします。
最近の流行の花束などを渡してみたら、ピンとこない、なんてことがあるかもしれません。胡蝶蘭は、ギフトとしての伝統や信頼がある上に、おじいちゃん、おばあちゃんに喜ばれる要素が詰まっている花だからです。
|胡蝶蘭がおすすめな理由3選
1.匂いを気にしなくていい(花粉も気にしなくていい)
まず第一に、胡蝶蘭には匂いがほぼありません。甘い香りは、花の醍醐味でもありますが、それが強すぎると敬遠される方も多いように思います。特に年配の方は、自分なりの趣向もあるでしょうから、匂いの強い花は避けた方が無難です。
胡蝶蘭は豪華な花姿であるものの、匂いもなく、花粉も外に出ない構造になっていますので、年配の方でも嫌がられることのない花といえます。気になる方は、胡蝶蘭の匂い、胡蝶蘭の花粉について詳しく書いていますので、参考にしてみてください。
2.世話いらずで花が長持ち
胡蝶蘭の花は、非常に長持ちです。1,2カ月程は花が枯れずに咲き続けてくれます。
もらった花も3,4日で枯れてしまっては、すぐに残念な気持ちになってしまいます。そのためか花をもらうと、毎日水やりや水替えを行うなど手間が掛かってしまいます。ところが胡蝶蘭は、水やりを行うのは1,2週間に1度で構いません。気づいた時にあげる程度なので、面倒な世話をする必要はありません。むしろ、水を与え過ぎると根が腐ってしまうので、放置するくらいが丁度いいのです。世話に手間がかからず、花が長持ちするのは胡蝶蘭の特長のひとつです。
当サイトでは、どんな環境で花が長持ちするのかを紹介していますので、参考にしてみてください。
3.花言葉「幸福が飛んでくる」
せっかく敬老の日に花をプレゼントするのですから、おじいちゃん、おばあちゃんには感謝の気持ちや大切に思う気持ちが伝わって欲しいものです。そこで、花言葉に意味を込めて、花選びをしてみてもいいかもしれません。
胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」です。敬老の日にプレゼントする花としては、とても喜ばれる意味が込められている花だと思います。
当サイトでは、胡蝶蘭の花言葉も詳しく解説していますので、気になる方はそちらも参考にしてみてください。
以上のように、敬老の日には胡蝶蘭が喜ばれるギフトといえます。敬老の日のプレゼントにおすすめしたい理由が伝わりましたでしょうか。
喜ばれる胡蝶蘭のプレゼント方法
敬老の日のギフト相場はだいたい5,000円~10,000円程度の方が多いようです。
とはいえ、この金額にマナーやルールがあるわけではないので、お互いが負担にならない範囲にするのが良いでしょう。
胡蝶蘭は企業の贈答用にも用いられる花ですので、大きく豪華で高額な印象をお持ちの方も多いでしょうが、今では様々な種類の胡蝶蘭が販売されています。企業で用いられる花は、大輪の3本立ち、大輪の5本立ちなどですが、これだと大きすぎるし、値段も数万円してしまいます。しかし、大輪の1本立ち、大輪よりも小さなミディ胡蝶蘭などを選ぶと、数千円~1万円程度で購入することができます。またミディ胡蝶蘭の方が個人では扱いやすく、玄関やリビングに飾っても邪魔にならないサイズといえます。
|メッセージカード
胡蝶蘭にはメッセージカードを付けて贈ることができます。メッセージカードには日頃の感謝の気持ちや、今後の健康に関する気遣いなどを記載して贈れば、より思いが伝わるはずです。
花を見るたびにメッセージカードの内容を思い出し、喜びも倍増するはずです。
|ラッピング
敬老の日のプレゼントです。ラッピングをして贈りましょう。
胡蝶蘭は贈答品としての文化もあり、花を購入する際にはラッピングを依頼することができます。ほとんどの通販サイトをでは、無料でラッピングをしてくれますので、喜ばれそうな色を選びましょう。
通販サイトごとにラッピングの種類は様々です。ラッピング視点で通販サイトを比較したページもありますので、参考にしてみてください。また、ラッピングカラー選びで迷われた場合は、こちらの記事を参考にしていただけたらと思います。
敬老の日に贈る胡蝶蘭おすすめの購入先
これまで紹介してきたように、敬老の日には胡蝶蘭の花は人気のプレゼントといえます。
そのため、敬老の日特集が組まれていたり、敬老の日用の特典が付いたり、お買い得商品が用意してある通販サイトも毎年いくつか見受けられます。敬老の日用の商品やサービスを利用することで、普段購入するよりもお得に胡蝶蘭を買うことができます。
当サイトでは、母の日同様に、敬老の日おすすめの購入先特集をしていますので、ぜひそちらもご覧なってください。
いかがでしたでしょうか。
今回は、敬老の日には胡蝶蘭のギフトがおすすめな理由などをご紹介しました。敬老の日をお祝いすることは、年寄り扱いされることを嫌がる方がいるかもしれないので注意した方がいいかもしれません。とはいえ、お孫さんからおじいちゃん、おばあちゃんをお祝いするのであれば、年齢よりも間柄が重視されますので、さほど気にしなくて大丈夫でしょう。それよりも、きっと孫からメッセージカード付きの胡蝶蘭をもらえたことの方が喜ばれるはずです。
敬老の日には、胡蝶蘭の花がおすすめですので、ぜひ検討してみてください。
関連する記事
1,992view
2,855view
3,461view
10,001view
18,397view