2,971view
自分の誕生日に両親へ胡蝶蘭を贈る 【Myバースデー胡蝶蘭】
7,014view
あなたのお誕生日はいつですか。
年に一度訪れるその日は、なんとなく心が弾む日なのではないでしょうか。
ご両親にとって大切な記念日です
誕生日と言うとプレゼントをもらったり、記念のパーティーを開いてもらえたり、誕生日を迎える「自分」のためのものと思うのが普通です。でも、あなたが誕生したその日、その時は、ご両親にとって忘れられない日でもあります。
「お父さんは、出産に立ち会うと言っていたのに、結局は病室に入ることができなかったのよ」
「10時間以上に及ぶ難産だったわ」
など、少なからずあなたが生まれたその時のエピソードを聞かされたことがあるのではないでしょうか。
一様にそれぞれのエピソードがあるということは、些細なことも記憶に刻まれるほど、記念すべき日だったという証拠なのだと思います。
そんな誕生日、ご両親にプレゼントをするという提案があります。
誕生日に両親へプレゼント
「誕生日なんだから、プレゼントをもらうのは自分でしょ」と、ご両親にプレゼントをすることを意外に思うかもしれません。
世の中の慣習からして、それが一般的です。
けれども、この世に生を受けて、大人になって、社会人になり、そして自分も子供を持つと、誕生日に両親へプレゼントという意味に賛同する点があるのではないでしょうか。ましてや、ご両親と離れて暮らす年月が長くなってしまっていたとしたら。
誕生日に胡蝶蘭を贈る
「胡蝶蘭専門店はなやか」では、誕生日に両親へ胡蝶蘭を贈る提案をしています。
Myバースデー胡蝶蘭という企画です。(≫現在、無料で参加できるキャンペーン実施中です。 2019.7.8現在)
なぜ胡蝶蘭なのか、というのが気になるところです。
企画の主旨から考えますと、特に胡蝶蘭でなくても、意味はあるように思えます。
バレンタインデーにチョコレートもそうですが、バレンタインデーの主旨からすると、何もチョコレートでなくても良いように思えます。けれども、バレンタインデー=チョコレートとしたことで、バレンタインデーが広まったように、まずは、胡蝶蘭とすることで、この企画の主旨が浸透すればよいのではないかと収めることにします。
いかがですか。
次の誕生日、少し照れくさいかもしれませんが、さりげなく「誕生日、ありがとう」と、そんな気持ちを添えてご両親へ胡蝶蘭を贈ってみませんか。
関連する記事
3,567view
3,233view
5,679view
10,324view