胡蝶蘭って種からできているの?種がどこにも売っていない理由

34,052view

胡蝶蘭は、楽屋見舞い、式典、開業祝いなどのプレゼントに多く、おめでたい席では必ず目にする花と言っていいでしょう。これだけ多くの胡蝶蘭が世に出回る中、「種」を見たことがある方は、ほとんどいないのではないでしょうか。
園芸店やインターネットを探してみても、胡蝶蘭の苗は売っていても、種を売っているところは見かけません。いったいなぜなのでしょう。それには胡蝶蘭ならではの栽培方法が関係しています。

そこで今回は、胡蝶蘭の種はどこにあるのか、どうやって発芽するのかを紹介したいと思います。


種を収穫し蒔いても胡蝶蘭は育たない


胡蝶蘭も他の植物同様、結実すると花の付け根の部分に実ができ、そこから種を採ることが可能です。しかし、そこで採った種を蒔いても成長しません。
その理由は、胡蝶蘭の種が無胚乳種子という種類のもので、自分の力で発芽することができない種だからです。

胡蝶蘭を種から育てる場合は、必要な栄養素を入れ無菌状態を作り出したフラスコ内で、栄養分をとりやすよう人工的に環境管理をしなければいけません。そしてフラスコ内で発芽させることになります。
これだけでも胡蝶蘭を種から育てるのは、簡単にできないことが分かっていただけたと思います。
種を手に入れても育てられないなら、そもそも種が売られる必要もなく、胡蝶蘭の種はどこにも売っていないことがうなずけます。


胡蝶蘭を増やすための方法は種ではなく、クローンを作り出すのが主流


そもそも現在は、胡蝶蘭を種から発芽させて数を増やす方法はあまり行われていません。種を使って発芽させる方法は、品種改良や新しい品種(交配種)をつくるためだけに行われています。

現在は、交配させた種から新しい胡蝶蘭を増殖させるのではなく、綺麗な胡蝶蘭のクローンを生み出すことにより数を増やしています。
綺麗で丈夫な株のクローンを増やすことで、良い花を咲かせる株を安定的に増やしています。その方が効率が良く、低価格を実現できるのです。詳しくは、綺麗な胡蝶蘭ばかりが売られている理由で紹介していますので、そちらもご覧いただければと思います。

いかがでしたでしょうか。
胡蝶蘭の種を見かけない、売っていない理由が分かっていただけたと思います。もし万が一、環境管理のできる装置で正しい手順を踏み、胡蝶蘭の種が発芽したとしましょう。しかし花を咲かせるまでには、まだ長い道のりがあります。胡蝶蘭の種は発芽から開花するまで、なんと4年もかかります。
胡蝶蘭が好きだから、種から育ててみたいという方も多いかもしれませんが、設備的にも期間的にも大変です。

「参考になった!」「これからも期待しているよ!」そんな気持ちでしたらクリックお願いします

TOP