4,067view
【部長就任祝い】昇進祝い、栄転祝いに合った胡蝶蘭の選び方
5,161view
そもそもどういった胡蝶蘭を選べばいいか分からない方のために、ここでは胡蝶蘭の選び方について花の種類や相場などをご紹介しています。
はじめて胡蝶蘭を買おうと思っている方などは、ここで購入する花のイメージを決めましょう。購入が難しそうな胡蝶蘭ですが、花が決まったあとに、立札の書き方やラッピングなどの贈り物としてのマナーを学びながら購入先を決めいけば簡単に購入することができます。
取引先の人事で新しく部長に就任される方に対して、お祝いを贈ることもあると思います。その際に贈り物として、胡蝶蘭を選ぶと喜ばれることが多いです。
そこで今回は、部長就任による昇進祝い、栄転祝いでどういった胡蝶蘭を選べばいいのかをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
なお、関連して、本サイトでは社長就任の場合の胡蝶蘭の選び方もご案内しています。また、同様のテーマで日本胡蝶蘭にもレポートがありました。
参考:就任・栄転・昇進のお祝いレポート
日本胡蝶蘭では、時々、このような実績データに基づくレポートが掲載されます。
参考になる点もあろうかと思いますので、合わせて、ご覧ください。
そもそも昇進祝い、栄転祝いとは?
「昇進」とは、同じ部署などで役職が上がることをいいます。課長から部長へとより高い役職に任命されることです。
「栄転」とは、部署や支店を移動して役職が上がることをいいます。一般的には他府県の異なる部署に役職が上がって異動する際に栄転と言われます。
昇進祝い、栄転祝いでは、この就任に対するお祝いの気持ちを胡蝶蘭に託して贈られることがあります。
ただし栄転祝いを贈るのは、栄転が確実な場合のみです。もし間違っていた場合、相手に不快な思いをさせることがあるからです。
部長就任による昇進祝い、栄転祝いに贈る胡蝶蘭の相場
一般的には、1.5万円程度の物を贈られる方が多いです。相手先が上場企業の方などの場合は、3万円程度の物にすると間違いないでしょう。
お祝いする相手との関係性で相場をまとめてみましたので、参考にしてみてください。
(個人購入)友人・知人の昇進祝い、栄転祝い | 1万円程度 |
(法人購入)取引先の昇進祝い、栄転祝い | 2万円程度 |
(法人購入)重要な取引先の昇進祝い、栄転祝い | 3万円程度 |
もし金額に迷われたら、少なめよりは多めの方がいいでしょう。昇進祝い、栄転祝いでは多くの方が胡蝶蘭を贈られます。その際に自分の贈った花が見劣りしてしまわないようにしたいです。
昇進祝い、栄転祝いにはどういう胡蝶蘭が選ばれているのか
![]() |
![]() |
相手との付き合いの深さや関係性によって変わってきますが、昇進祝い、栄転祝いには、大輪の3本立ち(白・白赤・ピンク)を選ばれる方が多いです。
いかがでしたでしょうか。
部長就任による昇進祝い、栄転祝いにどんな胡蝶蘭を贈ればいいのかイメージがついたでしょうか。
胡蝶蘭と予算を決めた後は、立札、ラッピング、贈る時期などの贈り物としてのマナーを学びましょう。こちらのページに、部長就任の際に胡蝶蘭を贈るためのノウハウやマナーを紹介していますので、参考にしていただければと思います。
喜んでもらえる胡蝶蘭を選んで、ぜひ大切な相手の部長就任祝いを贈ってみてください。
関連する記事
7,175view
28,960view
13,590view
6,606view